あさひ舟川「春の四重奏」のご案内
イベントお知らせチューリップ朝日町で「春の四重奏」が開催されます。
「にゅうぜんフラワーロード」イベントと併せて是非ご来場お待ちしております🌷
「春の四重奏」お問い合わせ先
朝日町観光協会 ☎0765-83-2780
朝日町商工観光課 ☎0765-83-1100
朝日町で「春の四重奏」が開催されます。
「にゅうぜんフラワーロード」イベントと併せて是非ご来場お待ちしております🌷
「春の四重奏」お問い合わせ先
朝日町観光協会 ☎0765-83-2780
朝日町商工観光課 ☎0765-83-1100
多摩地域の高校生でつくる生徒会団体「多摩生徒会協議会」が全国初となる大規模な 高校生主催のオンラインイベントを企画!それが「全国オンライン学生祭」です!
この学園祭で入善町のご当地クイズを出題します☆
正解者は抽選で豪華景品がもらえちゃう♪
その他イベント盛りだくさんで開催予定です(`・ω・´)
👇詳しくはこちら👇
4月9日(金)に春の恒例行事である「入善桜まつり」が開催されます。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食会場を設置せず、お花見弁当(飲料付き)のテイクアウトのみとなります。桜まつり限定のお花見弁当には、町の特産品である深層水仕込カキやサクラマスの料理を盛り込みます。チケットには素敵な景品が当たるお楽しみ抽選券もついています。
【日 時】令和3年4月9日(金) (開場/午後5時~午後7時)
【会 場】入善まちなか交流施設うるおい館1Fプロムナード
【チケット販売期間】令和3年3月8日(月)~3月30日(火)※200枚限定
【金 額】2,000円(税込) 特製お花見弁当・お飲み物・お楽しみ抽選券付き
【チケット販売所・お問い合わせ先】
入善町観光物産協会(うるおい館1F)☎0765-72-0330
入善町役場キラキラ商工観光課(役場3F)☎0765-72-3802
3月6日(土)7日(日)の2日間「北陸富山 にいかわエリア観光物産展」を開催します。北陸富山の東部に位置する「にいかわエリア」は滑川市(なめりかわし)、魚津市、黒部市、入善町(にゅうぜんまち)、朝日町の5市町からなる地域です。イベントでは、にいかわエリアの各市町より自慢の旬の美味いものや、各地域から取り寄せた銘酒をお届けします!入善町からは、『白エビの素干』『えごまの葉っぱおかずみそ』『お米のラーメン』『牡蠣ノ米』『入善うま塩』『スイカドーナツ』等を販売します。その他各市町から、ます寿司、白エビのかまぼこ、ご当地の人気お菓子やほたるいか商品各種、人気の黒部峡谷鉄道アイテムなどなど、ぜひ北陸富山の特産品・ご当地品をお楽しみください。
【日時】2021年3月6日(土)~2021年3月7日(日)11:00-19:00
【場所】まるまるひがしにほん1階イベントスペース
【住所】〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-6-1
※詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
NHK BSプレミアムで放送する『にっぽん縦断こころ旅』。
俳優の火野正平さんが、番組に寄せられた手紙をもとに、地元の人々とふれあいながら心の風景を訪ねます。
【富山県の放送予定】
・5月24日(月)~5月28日(金)
・放送媒体:NHK-BSP・BSK
・放送時間
「にっぽん縦断こころ旅」あさ(月~金)7:45 ~ 7:59
「にっぽん縦断こころ旅~とうちゃこ~」 よる(火~金)19:00~19:29
※週末は「~とうちゃこ~」版を、各2本ずつ放送します。
BSP(BSプレミアム)のみ
【応募期間】4月12日(月)必着 ※富山県のお手紙締め切り
【応募内容】
・住所、氏名、年齢、性別、連絡先
・こころに残る風景にまつわるエピソード
【応募方法】番組ホームページまたはファックス、お便りでお願いします。
・FAX 03-3465-1327
・郵 便 〒150-8001 NHK「こころ旅」係 ※住所不要
http://nhk.jp/kokorotabi または「こころ旅」で検索!
▼お問合せは下記まで
・NHKふれあいセンター (0570-066-066)ナビダイヤル
※ナビダイヤルが使用できない場合(050-3786-5000)